各種ツールのインストール

さて、新しいPCのセットアップも終了したので、次は各種ツールのインストールです。
ここでひとつテーマを設けました。テーマは「Free」。すべて無償で使用できるソフトウェアでツールの構成を行います。

Security

AVG Anti-Virus Free
Grisoftが提供しているフリーのアンチウィルスソフト。Free版は永らくVer.6のままだったが、ついにVer.7にアップデートしました。インストールおよび使用方法はhttp://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.htmlにに詳しく記載されています。使用される方は熟読しておいたほうがよいでしょう。
Ad-aware
有名なスパイウェア除去ソフト。インストールおよび使用方法はAD-AWAREの使い方に詳しく記載されています。インターフェースはわかりやすくできているので直感的に操作してもなんとかなるでしょう。
SpywareBlaster
スパイウェアの感染を防止するソフト。インストールおよび使用方法はhigaitaisaku.comに詳しく記載されています。インターフェースはわかりやすくできているので直感的に操作してもなんとかなるでしょう。

Browser

Firefox(メインブラウザ)
豊富なプラグインを持つオープンソースタブブラウザ。私がメインで使用しているブラウザです。私が使用しているプラグインは別記事にて記載します。
Opera(表示確認用)
最近はモバイル環境でシェアを拡げつつあるOpera。私はCSSを書いた時などの表示確認用として使用しています。
Internet Explorer(
20:35+09:00">うんこ表示確認用):Webアプリケーション技術に携わる人に苦労を強いながらも、(日本では)圧倒的なシェアを誇るブラウザ。IE7で少しはましになるのでしょうか?

Archiver

:+Lhaca:本当のオススメはExplzhなのですが、シェアウェアなので今回のテーマに反しますので使っていません。色々と調べてみましたが、フリーでExplzhのような高機能なアーカイバはないですねぇ。皆さんのオススメのアーカイバがありましたら、ぜひ教えて下さい。

FPress
Explzhに比較的近いアーカイバ。2002年で更新が止まっているので動作するか不安でしたが、私の使用しているOSである「WindowsXP HomeEdition」では動作しました。統合アーカイバプロジェクトよりDLLの取得が必要です。

Editor

http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/
タブ表示可能な高機能エディタ。URL変更のお知らせと迷ったのですが、「アウトライン解析」が便利そうなのでこちらに決めました。今までは秀丸使いだったので慣れるまでは、いささか大変かも。

Filer

http://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/soft1/mamefile4.html
エクスプローラ風の高機能ファイラー。高機能なわりに動作が軽いのが特徴です。個人的にはキーボードカスタマイズ・フォルダジャンプ・ランチャ機能が便利だと思います。これに慣れてしまうとWindows標準のエクスプローラが使えなくなります。

Movie

Real Alternative
うっとおしいポップアップや、執拗に有償版を勧めてくるのがうんざりで、かつリアルメディア形式の動画の閲覧のみでしか使用用途のない方にはお勧めするツールです。同様なツールではQuickTime形式のファイルを再生するQuickTime Alternativeというツールもあります。

Sound

KbMedia Player
エクスプローラ風のマルチメディアプレイヤー。様々な形式のファイルを再生でき、動作が軽快なのが特徴です。Winampはバージョンアップの度に重くなっている気がして、2年前あたりからこちらに切り替えています。

Picture

Susie
説明不要なほど有名な画像ビューア。インストール時にはpulg-in packageも忘れずに。

JDK

現時点(2006/06/30)で最新のjdk1.5.0_07をインストール。その際にjavadocもダウンロードします。

IDE

All-In-One-Eclipse
All-In-One-Eclipseは最初から各種プラグインが同梱されているので非常に便利ですが、私が使用しないプラグインも多数含まれるので今回はLite版をインストールします。私が使用するプラグインは別記事に記載します。IDEとしては他にもNetBeansSun Java Studio Creatorがありますが、これらは時間の空いたときに使用してみようと思っています。その結果によってはメインのIDEEclipseから切り替えるかもしれません。

Office Suite

OpenOffice.org
MicroSoft Officeと互換性のあるOSS。個人で使うには必要十分。互換性については[OpenOffice.org ユーザーのための Microsoft Office 互換性研究室 - OpenOffice.org 2.0を参考にするとよいかも。